内部統制=経営の仕組み!確固たる経営管理の基盤構築を支援するオービック内部統制ソリューション
内部統制は経営の仕組みであり経営手法そのものです。更なる企業価値向上に向け確固たる経営管理基盤を確立するには、企業体質改善や業務改善に取り組むと同時に作り上げた基盤を継続的に維持改善していく体制・制度・IT環境を確保しなければなりません。創業以来、約40年にわたって培ってきたオービックの経験やノウハウを活かしたソリューションは、お客様が将来にわたって安心してご利用いただける経営管理の基盤構築を支援します。
金融商品取引法で定められた内部統制関連の法制度は、あくまでも外部の利害関係者を保護するための法制度であり、公開企業及びその連結対象となるグループ子会社を対象としています。しかしながら、内部統制不備により、事業の存続すら危ぶまれる企業の不祥事が多発している昨今におきましては、たとえ非公開企業であっても他人事として簡単にすまされる問題ではなく、積極的に取り組まなければならない大変重要な課題であると考えられます。法制度の施行を契機に全ての企業が『会社を守る!よくする!』 仕掛けについて自社の仕組みを再点検する必要があるのではないでしょうか。
業務システムとITインフラの重要性
ほとんどの企業は、ITを利用した業務基盤を既に構築されているかと思います。従来から業務システムやITインフラには収益性・生産性向上に向けた付加価値や効率化、そして経営管理情報の提供などの要件が求められてきました。
ここにきて内部統制が法制度化されることにより、業務システムの保有するプロセスは人間によるリスクコントロールの運用を担い、またITインフラは業務システムの安定稼動を維持するための土台として、今までにも増してその重要性が高まってきています。
3つのソリューションイメージ
オービックでは中堅・中小企業様に対して、重要性の高まる業務システムとITインフラ双方のソリューションを提供しています。
多くの企業が内部統制強化に向けて属人的な業務を排除し標準化した上で、リスクコントロールのチェック体制や社内規程の見直しを行いつつ、運用基盤となるIT環境の整備・改善計画を思考されているのではないかと思います。
オービックではそういったお客様に対して、JSOX法だけに捕われることなく中・長期的な視点に立ち、問題や課題解決に向けたソリューションをご提案いたしています。
創業以来ずっと続けてきた業務改善ソリューション。そこで培った経験とノウハウを活かしたワンストップソリューションサービスは、お客様の経営管理基盤となる業務システムやITインフラの継続的な維持改善を強力にバックアップできると確信しています。
資料請求や製品へのお問い合わせはWeb、もしくはお電話で承っております。 システムの刷新をご検討の方、これからどのようにシステム検討を行っていけばよいかとお悩み、お考えの皆様、どうぞ弊社にお気軽にご相談ください。