オービック 情報システムセミナー 2011年夏 開催レポート 経営課題を強みに変える。攻めのイノベーション。 経営力強化で活路をひらく。

情報システムセミナー[2011年 夏]ご来場者の声

6月8日〜10日の計3日間にわたり開催いたしました情報システムセミナーには2,300名ものお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。ここでは、今回のセミナーアンケートに寄せられたご意見の一部をご紹介いたします。

  • 立場の違いはあるが、人への思いやりを持って接すれば組織は向上する。/小売業・常務取締役様/ご参加セミナー:
<多様化する従業員を束ね 試練を越える>部下を育て、組織を活かす、はじめての『上司道』
  • 将来を見据えたシステムになっており、具体的に整理する意欲がわきました。/海運業・経理グループ部長様/ご参加セミナー:オービックの考える トータル管理会計とは?
  • BCPを考える上で何が重要かがよく判った。/石油卸売業・経営企画課長様/ご参加セミナー:緊急時に備える事業継続対策(BCP) 〜総務・危機管理部門が押さえる4つのツボ〜
  • 今までの自分を見直すことと、今後の仕事に対する考え方が変わった。/工事業・執行役員部長様/ご参加セミナー: 『経営の教科書』-企業を伸ばす経営者の条件-
  • 親会社として子会社のIFRS導入時には是非聞かせてあげたい話でした。/保険業・システム担当者様/ご参加セミナー:「グループ企業における経営管理の課題と、押さえておくべきポイント」
  • クラウド化の動向や今後の導入、利用についてポイントを聞けた。/金属製品製造業・情報システム部副部長様/ご参加セミナー:クラウド時代のERP〜どのように検討し評価していくべきか〜
  • 基幹業務との連携にメリットを感じた。わかりやすいセミナーでした。/食品精製業・経営企画室室長様/ご参加セミナー:オービック最新クラウドソリューション 統合ポータル・グループウェア「OBIC7Hignel」
  • 具体的な導入事例が聞けて、大変満足しています。/食品業・取締役様/ご参加セミナー:事例から学ぶ!食品産業におけるOBIC7業務統合テンプレートの活用方法 〜食の安全対策、物流改善を中心に〜

経営管理のテーマを中心に多数セミナーを展開

連日の大盛況から関心度の高さがうかがえます

セミナー終了後にはシステム説明やデモの場も

アンケートと引き換えに記念品をお渡ししました

今後のセミナー開催案内をご希望の際は下記よりお問い合わせください。(案内状が出来次第、ご連絡させていただきます。)
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    フリーダイヤル0120-023-019(受付時間:平日9:00〜17:30)

    Webフォームでのお問い合わせ

    情報システムセミナーなどのご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
    メールにて情報を案内させていただきます。

    メールにて案内を受け取る